対子固定のポン

ポン打6s3m愚形率をかなり低く見積もってよさそう pic.twitter.com/obuO28hwUi— コカライア (@kkriaaaaa) September 6, 2022 こいつの話をもうちょっと詰める。 ふと思ったけどツイート引用だといつの日かツイ消ししたときに不便になりそう。まあいいか。

ドラの受け入れ

打2pとしたが打中のがよい。 平面的にはドラ0なので無理にでも打点を求めたい感じ。たぶん。 ただし、中を重ねても1pが2枚枯れており待ちが弱い。 それならドラは諦めて、3pの受け入れを取れるようにしたり、タンヤオをつけにいったりした方がよい。 1pが見…

麻雀は線(仮題)

この状況だと無筋は1牌も押したくないので打6p →次順ツモ7sでアガリを逃した格好 →このアガリ逃しが地味ながらメンタルダメージになり次局以降の判断に影響を及ぼす(押さないと決めていても、結果的な現象が打牌に影響を与えてしまうという話) をしようと思…

牌理2選

本当になんとなくで打6m。恐らくマンズ周りがダブついてる感覚があり、スッキリさせたいという気持ちが先行している。 実際には566mと455pで差がないので、見えてる枚数差で打5pとしてピンズ固定の方がよさそう。場況は知らない。 完全に3sを入れるつもりで…

直感的危険牌

何切る変に親に刺さるよりはと思って8s切ったけど放銃率高すぎるか? pic.twitter.com/KCAHFQkKRS— コカライア (@kkriaaaaa) August 1, 2022

【レビュー】アガリ率5%アップ何切る

「テンパイ」かつ「多面張」に特化した本。 テンパイ形で1枚切るなんて余裕じゃん?と思ったけど全然そんなことはなかった。 本の構成は以下の4章。 問題集(117問) 多面張の12パターン 2の応用編。順子を足した形 4~10枚形のおさらい よかった点を書いてい…

オーラス他家の動向

ポン打7s 上家を微差でまくっても次局不利なので、できれば対々和にするつもりで動く。 打8pのがテンパイ率よさそうなのでちょいミス。 上家にあがられたらおしまいだがこの手から行ってもおしまいなので安全度重視でお祈り。 ただし微妙に粘る。 ダマ。カン…

NAGAその8(手役、ボーンヘッド)

345,456の両方を見て両面固定の打4s。 実戦では三色の可能性も頭に入れた上で、ドラ連引きなどでのソーズ2ブロック構想を優先したつもり。 が、見返してみるとソーズ2面子に移行する瞬間がないため単純なロス。 こういうミスが結局なくならない。 減らすため…

とにかく河を見るということ

前回の記事の続きです。 前回は手出しツモ切りとかは一旦置いといて河を見ることを提案した。 河を見るためには河を見ること。 言葉遊びに感じるかもしれないが、見ようと意識しているのとそうでないのとでは天地の差がある。常日頃から見ようとすることが大…

低意識で手出しツモ切りを見よう 理念編

こんにちは、コカライアです。 今回は相手の手出しを見ることについて。 手出し見てますか?って聞いた時、回答としては 全然見てない 目立つところは見る 全部見る の3パターンが予想されます。 1つずつ考えてみましょう。 全然見てない 見たほうがいいです…

確定条件か偶然条件か

このツイートの場面について考えます。続きから。 先月の牧野さん配信のこの選択面白いな。この後ずっと議論してたけど、この場面なら8p切りリーチが満貫ツモ率高くなると思う。https://t.co/Bt9B3W79y7 pic.twitter.com/GbMCR4a1Bn— コカライア (@kkriaaaaa…

23345667p223s4r55m

※2020年5月ぐらいの話題を書こうとして放置していたのが残っていた。今見てもわからなかったのでちゃんと仕上げる。更に元ネタは2012年ぐらいのものらしい。 twitterから。ドラ7m。 結論として打3sがいいという感じになっていたがよくわからないのでここで整…

銀河3

「銀河2」のタイトルで待ちをひたすら考えるだけの記事を書いたけど一旦しまってある。 何待ち問題は多面張とかチンイツの考え方に近いかも? ヘッドが流動的だと難しい 待ちにシュンツがくっついていると横に伸びる 待ち牌の銀河を持っている場合、そこをス…

七段降段

1枚目が2020年7月14日(八段に落ちたとき)、2枚目が2022年3月1日。 まず打たなすぎ。本来なら2020年中に落ちてないといけなかった。 ただ今日の44434(+31)とか、鳳東での5連ラスチャオとか、結局アツ続行する癖が抜けないのも反省点。よくない方法で打数を稼…

せっかちな仕掛けの中身を考える

月1で麻雀について書くと宣言しましたが、オミクロンとアルセウスの影響で一切麻雀に触れない日々が続いてしまいました。 慌てて1戦したやつを振り返ります。 牌譜URL 下家ポン打4p対面チー打2m7p pic.twitter.com/ModNypJtU9— コカライア (@kkriaaaaa) Febr…

銀河

銀河麻雀何待ち?☆牌はどんな牌種にも変化する☆1sは1s1p1mとして扱える pic.twitter.com/9lTUeJB55L— 肥えD-Koedammit-@たりんちゅ (@tikinnyaro) December 30, 2021 銀河麻雀の待ち(待ちそのものと、判別方法)について考えたい。 ルールは「☆マークの牌を…

2021年麻雀

目標 天鳳1000戦打つ リア麻の着順を記録する 1000戦 鳳南 52-74-74-56 256戦 特東+鳳東 195-274-242-192 903戦 三麻 299戦 全部足すと一応超えてるけど、鳳南1000戦打つぞってつもりで立てた目標なので全然だめ。 理由:1.勝てない 2.負けたときにアホらしく…

NAGAその7(牌理3種)

仰るとおりです……。 なぜか全良形だと思っていて、46mどっちから落とすかしか考えてなかった。 6mを残して増えるのが6m縦の1枚しかないので、安牌との比較でも重要度が下がる。 4mをどこまで引っ張るかは難しい。9m9pとも相談。 ちょっと巡目が進んだところ…

NAGAその6

前巡の4pは押し、ここでやめ。 自分ではそれなりの自信を持ってこういう選択をしているが、NAGAと一致するとほんまかいな?と逆に疑ってしまう。

NAGAその5(オーラス押し引き)

トップ目で満貫アウトの場面。 愚形残り 2筋以上押す前提 3翻以下横移動なら耐える でベタオリか。 NAGAは普段の押し引きだとかなり粘る方向なのでちょっと意外。点差がもっと近かったら押し? カスタム牌譜使ってみた。 (リー棒出る前の)2200点差はオリ、21…

NAGAその4(ベタオリ、七対子含み手順)

NAGAの指摘するベタオリ手順はあまり気にしていないが、ここは2sのがよい。 対面かつ上家には2sと中2枚、対面かつ下家への現物は2mのみなので2mを大事に。 中がほとんど通せるだろうとはいえ、2軒立直への対応をおろそかにしない。中がなかったら致命的。 七…

NAGAその3

NAGAその○ ってタイトルだとNAGA自身の分析をしていると誤解されかねないことに気づきました。 シンプル手順ミス。 679の9は58引きでそこそこの形になる。 69s浮いてる状態から7s引きで679sに変わったのが間違えやすいポイントか。 ツモ牌を気にせず、フラッ…

NAGAその2

2pは45p7mツモ時に使う、5sは周りを引いてタンヤオ変化。 使いみちが限定的なフォロー牌よりは変化を追うほうが良いか。 完全安牌と2pの比較なら2pを切りそうなので、その枠を変化に充てている感覚で考えれば今後に役立ちそう。 ドラを切り損ねるケースがか…

NAGAその1

お久しぶりです。NAGA解析やっていきます。 対赤5p切りリーチに対して4p→3p。 3pはシャボがある分切りづらく感じたが、ワンチャンス&2枚通せるで切った1mも結構危険。目盛り的には倍程度の差? この目盛りが数値で見れると更に捗りそう。 なんとなくやって…

2019年を飛ばして2020年を振り返る

天鳳 173-177-143-151 644戦8.39 成績はまあ十分でしょう。当面の目標としていた九段にもなれました。(とっくに落ちて八段原点割れですが) しかし打数には不満が残ります。1年で1000戦はしたいところ。 成績が悪いときに打数を減らすのがよくないですね。 セ…

八段降段

いつもの報告。 と見せかけて八段に降段するのは初めて! (元九イキリ) 初の九段ということもあり大体どのptでも楽しくやれた気がする。2ヶ月ぐらいドラクエやってたけど( そも原点を超えていた時期が10日ぐらいしかなく、まあ落ちるべくして落ちたという感…

R2300達成

R2300!!! pic.twitter.com/nTPfLOqjcx— コカライア (@kkriaaaaa) April 25, 2020 とうとうR2300に到達した。 R2200の記事が去年の6月。 段位も八になり九になった。意外とやれるもんだ。 九段になってからはあれよあれよと転げ落ち、「九段坂(十段に挑戦…

九段昇段

初九段!!!!!1111喜びに打ち震えています pic.twitter.com/ALHVYUwFpq— コカライア (@kkriaaaaa) February 9, 2020 九段になりました。嬉しい! 最初に八段になったときは「自分が八段でいいんだろうか…」とかなんとか言ってましたが、似たような心…

南3の親

親って有利なようで結構めんどくさいルールですよね。 自分の親を流そうと思うと、他家の和了かノーテン流局しかありません。 横移動以外のケースで失点が伴います。 満貫親被りなんて回避できるなら一生回避したいです。とはいえ無理に和了に向かっても放銃…

字牌が複数種あるときの切り順

お久しぶりです。コカライアです。 今日は字牌の切り順について実戦譜から。 最近は役牌からバシバシ切ってく人が多いんですかね? 自分はこんな風にやってますよーってのを書いていきます。 5ブロック不明瞭なので役牌から切って門前ルート。役牌の選択は親…