南3の親

親って有利なようで結構めんどくさいルールですよね。

自分の親を流そうと思うと、他家の和了かノーテン流局しかありません。
横移動以外のケースで失点が伴います。

満貫親被りなんて回避できるなら一生回避したいです。とはいえ無理に和了に向かっても放銃率が上がりますし、和了できたとしても安ければ次局に似たような失点抽選を受けることになります。

南3で少しリードしてるときなんかが一番イヤな感じです。

f:id:jkaljsoiw:20200119040236j:plain

南3親。
3sはタンキ以外当たらないので切ってもよいとして、テンパイを取るべきでしょうか?
(ここから立直者以外がノーテンとして話を進めますがまずかったら教えて下さい)


テンパイを取らない場合

点数は自分から
34300-7000-36000-21700

供託1本と合わせてアガリトップになります。

次局の和了者が

  • 自分ならトップ
  • 対面なら2着
  • 上家→大体2着ですが打点と出どころ次第で1~3
  • 親連荘はあまり考えたくない

って感じでしょうか。親次第なところはありますが、連対はあまり外さなそうです。


テンパイを取る場合

点数は
36800-5500-35500-21200

暫定トップ目です。
上家がアガって横移動でもトップ維持できるのが大きなメリットです。

次局の和了者を考えると

  • 自分→打点次第でかなり有利だがあと2局ある。下家から取れるとEND抽選
  • 対面→自分にもチャンスが残る状態でオーラスへ
  • 上家→被ツモ時に3者で接戦。
  • 下家→被ツモは親被りで着順落ちが濃厚。オーラスは上下が競る分決着が安く早くなりそう

実戦ではテンパイ取りませんでした。
両者比較すると

  • 次局アガれる場合、親で連荘するより子の立場で半荘を終わらせたい
  • 連荘後も被ツモなら着順落ちでオーラスを迎えるケースが多い→伏せた場合とあまり変わらない
  • 連荘した場合、上家が2局とも和了して3着のパターンが増える。

といった要素が大きく、伏せ優位になるかと思いました。伏せた方が連対率が高そうです。
横移動する確率がよくわからないので、それが高いようなら暫定トップの方が偉くなるでしょうか。



まとめ

連荘すればいいってもんではない(かもしれない)