字牌が複数種あるときの切り順

お久しぶりです。コカライアです。

今日は字牌の切り順について実戦譜から。
最近は役牌からバシバシ切ってく人が多いんですかね?
自分はこんな風にやってますよーってのを書いていきます。

f:id:jkaljsoiw:20200117171044j:plain

5ブロック不明瞭なので役牌から切って門前ルート。役牌の選択は親ケアで東から。
9pは遠くの一通も見て残します。



f:id:jkaljsoiw:20200117171311j:plain

一応自分で重ねることも考えて白を残す。
言うて白重ねてもそんなに嬉しくないし、安牌候補としての発残しも全然ある。
というか白切った方がいいか。



f:id:jkaljsoiw:20200117171550j:plain

白1枚切れで機能低下+発の安全度が高いので発残し。
親の中アンカンもあり、発はそこそこ引っ張りたい。



f:id:jkaljsoiw:20200117171901j:plain

9sか発で選択。
全員に現物が1枚以上あることを確認して打発。
この後2sと1pはかなりデリケートに扱う。



動きのない序盤では、オリは基本的に考えません。
ただし、未来の立直に対して備えることは有効です。

全員に対して安牌を1枚持てると理想でしょうか。
とは言ってもそのために自手を犠牲にしては意味がないので、そこは相談ですね。

まとめ

いらない字牌は危険な方から切る