初手3秒ルール

f:id:jkaljsoiw:20181219060322j:plain

この手から何を切りますか?

ノータイムで9s!という方が多いと思います。そりゃそうですね。
そりゃそうなんですが、この9sを切る前に3秒考えようというのが今回の趣旨です。

時間は限られている

天鳳では時間制限があります。東風なら3+5秒、東南なら5+10秒*1です。
リア麻では決まった時間はないとはいえ、長考は褒められたものじゃありません。引いたらすぐ切る、腰は使わないのが基本です。

ではいつ考えるのか。

私が麻雀を覚えたときは「ツモ番が回ってくるまでに切る牌を考えろ。自分の番ではさっさと切れ」というように教わりました。

ある程度まではこれでいいと思うんですが、実際は全然足りないというか、他に考えるべきことが多すぎるんですよね。


他家の時間は他家を見る時間

他家の手出しツモ切り、そこまで行かなくてもどんな捨て牌をしているかは見ておきたいです。これを怠ると「どう見ても染まってる相手に振り込んでから気づく」ような事件が起きます。

で、そういった相手の動向を考えるにはほぼ全てのリソースを割かないといけません。少なくとも今の私はそうです。

自分の時間を極力減らす

自分のことだけを考えるなら、初手が唯一のチャンスです。
第一打の前に自分の手の進め方・今後切っていく牌を決めておきます。ここに3秒使いましょう。

あとはそれをストックして、相手の動向に合わせて情報をアップデートしていけば完成です。
相手を見つつ、それに合わせて自分の手も上手く進めましょう。

いろんな能力が必要

まあ言うのは簡単ですがあんまり出来るもんじゃないですね。
相手見てたら自分が疎かになるとか、難しい手で頭がいっぱいになるとか、そもそも集中力がないとか、キレ打ちしてるとか、出来なくなる要素はいっぱいあります。私も全然できてないですし。

それでもできるだけ場を見るために、こういったルールを決めておくといいんじゃないかなと思って書きました。 漠然と頑張るよりは効果がありそうですが実際どうなるかは謎。


つい最近思ったことなのでほとんど実践してないです。
そもそも一切時間をかけないのが理想ではあるので、他家の動向と自分の牌理の両立法・もしくはそのための訓練法を知っている方は是非教えてください。

(反省:キャッチーな言葉を使おうとして3秒ルールって考えたまではいいけど、本文中にどう登場させるかわからなかった。)

*1:ルールは関係なく、速卓かどうかでした。うっかり間違えて気付かないぐらいこの風潮が強いのでそのままにしておきます。